インビザライン
今、多くの方に選ばれている
透明で目立ちにくい
マウスピース型矯正装置
インビザライン(Invisalign)は、1000万人以上の治療実績(2021年5月現在)がある信頼度の高いマウスピース矯正です。
オーダーメイドで製作する薄い透明なマウスピース型装置のため、装着していても周囲から気づかれることは
ほとんどありません。見た目が気になる人におすすめの矯正治療です。
TROUBLE
このようなお悩みはありませんか?
- 矯正をしたいけどワイヤーが見えるのが気になる
- なるべく矯正していると知られたくない
- できるだけ痛みを抑えて矯正をしたい
- 通院の回数をなるべく抑えたい
- 金属アレルギーだけど、矯正をしたい
- 歯並びと一緒に歯の色を白くしたい
五十嵐歯科室のインビザライン

五十嵐歯科室は
マウスピース型矯正装置
インビザラインのエキスパートです
院長は、インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダーの上位ステータスに認定されている数少ないドクターの一人です。
ご相談から治療終了までを院長が責任を持って担当致します。
他院でインビザラインの治療が難しいと言われた方も、お気軽にご相談下さい。

一般歯科医で最初の
インビザラインを指導する
歯科医師
当院の院長は、インビザライン ファカルティ(米国アライン・テクノロジー社、インビザライン・ジャパン社認定)として、インビザラインドクターを対象としたセミナーの講師を務めております。また、アライン社からインビザラインに関して助言を求められるアジアパシフィック GP アドバイザリーボードの日本代表メンバーです。
2016年4月、米国アライン社の社長兼最高経営責任者(CEO)のJoe Hogan氏が視察のため、当院に来院されました。当院のインビザライン治療状況やアライン社への要望など、有意義なディスカッションを行うことができました。GP アドバイザリーボードミーティングに出席いたしました。

インビザライン・
ダイヤモンド・
プロバイダーである院長が治療を担当
インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダーである院長は、2014年から連続して上位ステータスに認定されている数少ないドクターの一人です。インビザラインでの矯正治療はすべて院長が担当いたします。患者様にとってご満足いただける治療結果を求めていきます。

先端医療設備を導入し
正確な検査・診断で治療精度の向上
ご満足いただける治療を提供するには、何よりも精密な検査が必要だと考えております。当院の検査・診断で使用する設備は、先端技術を取り入れているため、口腔内の状態を正しく把握することができ、適切な治療へと導くことが可能です。
治療の流れ
インビザラインの特徴

世界的に普及している
マウスピース矯正
インビザライン(Invisalign)は、世界100ヶ国以上で導入されており、1000万人以上の治療実績(2021年5月現在)があります。また、大学の研究機関や学会などでインビザライン治療に関する多数の研究や臨床報告がなされており、日々進化している矯正装置です。

透明なので気付かれにくい
矯正装置が透明なマウスピースなので、装着していても目立ちにくいという特徴があります。矯正治療をしていることを周囲の人から気づかれないので安心です。
インビザラインなら営業職・接客業などの人前に出るお仕事をされている方でも、周囲に気づかれずに歯並びをきれいにすることができます。

信頼性が高い矯正装置
インビザラインは、先端歯科矯正理論と米国アライン・テクノロジー社独自の3次元画像化技術やCAD/CAM(光造形)などの先端技術を融合させることによって、誤差のない正確なマウスピース型矯正装置を製作することができます。

忙しい方におすすめ
一般的なマウスピース矯正では、毎月歯型を取ってマウスピースの製作をしますが、インビザラインは治療前に治療終了時までの必要なマウスピースを全て製作するため、歯型取りの回数が他のマウスピース矯正より少なくなります。通院回数も少なく、忙しい方にぴったりな治療法といえます。

満足度の高い矯正装置
インビザライン治療は従来の矯正装置と比べて、痛みが少ない、目立ちにくい、歯磨きがしやすい、取り外しができる、通院回数が少ないなどのメリットがあり、しっかりと歯が動いてきれいな歯並びになります。
インビザライン治療を受けられた患者様から高い満足度が得られている矯正装置です。

進化し続ける矯正装置
インビザライン・システムは、より良い治療結果を求めて様々な機能が定期的に導入されおり、常に進化・改良を続けている矯正装置です。
2013年2月に革新的なアライナー新素材 「SmartTrack(スマートトラック)」が導入され、より快適な装着感と治療精度の向上を実現しました。また2018年2月には、ClinCheck Pro 5.3の導入により、さらに精密な治療計画や歯のコントロールが可能になりました。
このようなインビザラインの技術革新は、より理想的な歯並びや治療期間の短縮、手の届く価格で矯正治療を始められるなどに繋がっています。
POINT
事前にシミュレーションで
歯の動きを確認

治療前に歯型を採り、コンピュータを用いて歯の移動を三次元的にシミュレーションします。
コンピュータ上で歯を少しずつ移動させた状態の歯並びと一致するマウスピース「インビザライン・アライナー」を製作します。そのアライナーを1日20時間以上装着し、7日毎に次のアライナーに交換することで、歯が少しずつ矯正されてきれいな歯並びになります。
症例紹介
インビザラインは技術の進化により、幅広い症状に対応することができるようになりました。
五十嵐歯科室では、インビザラインで対応できる症状を実際に治療した例を通してご紹介しています。
Case1
Before

After

主訴 | 前歯の歯並びを治したい |
---|---|
治療内容 | マウスピース型矯正装置インビザライン単独による非抜歯治療。前歯の歯並び(叢生/クロスバイト)を奥歯の後方移動と歯列の拡大で治療しました。 |
治療期間 | 約2年 |
リスク・副作用 | インビザライン治療は、矯正装置(アライナー)の適切な装着が不可欠です。装着方法や装着時間が適切でない場合、計画通りに歯が移動しない可能性があります。 |
治療費用 | 約850,000円 |
Case2
Before

After

主訴 | 前歯が噛み合わない |
---|---|
治療内容 | マウスピース矯正インビザライン単独による非抜歯治療。前歯が噛み合っていない状態(開咬)で、下顎が左側(写真右側)にずれている状態でした。非抜歯のマウスピース矯正を希望されたため、歯列の拡大により治療を行いました。 |
治療期間 | 約10ヶ月 |
リスク・副作用 | インビザライン治療は、矯正装置(アライナー)の適切な装着が不可欠です。装着方法や装着時間が適切でない場合、計画通りに歯が移動しない可能性があります。 |
治療費用 | 約750,000円 |
治療費
矯正相談(約40分) | 無料 |
---|---|
精密検査(約30分) | 44,000円(初診当日:33,000円) |
インビザライン矯正(全体矯正) | 990,000円 |
インビザライン矯正(部分矯正) | 495,000円 |
光加速矯正装置 オルソパルス | 165,000円 |
光加速矯正装置 PBM ヒーリング | 110,000円 |
振動加速矯正装置 SmilePro | 110,000円 |
※費用は全て税込み価格です。
安心のトータルフィー制度
当院の矯正費用は、治療開始前に費用の総額が分かるトータルフィーになっています。
矯正費用には、矯正装置料、調整管理料、保定装置料が含まれています。追加費用はかかりません。
お支払方法
患者様のご希望に合わせた、様々なお支払いが可能です。
-
現金
現金でのお支払い
-
銀行振込
振込でのお支払い
-
クレジット
カードVISA,MasterCard,DC,
AMERICANEXPRESS
など -
デンタル
ローンデンタルローンを
利用した低金利分割でのお支払い
医療費控除について
その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除が受けられ、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
医療費控除で必要なもの
- 確定申告用紙
- 振込先口座番号
- 治療の領収書
- 印鑑
- 源泉徴収票(原本)