むし歯治療・根管治療

新宿駅 徒歩

多くの方に選ばれ続ける

豊富な矯正経験のある五十嵐歯科室

むし歯・根管治療 CARIES

年間矯正症例
150~400
インビザライン・
ダイヤモンド

インビザライン・ファカルティ(公認指導医)

※院長はインビザライン社から直接依頼を受け、インビザライン治療を提供している歯科医師に、診療の助言や情報提供を行う講師(ファカルティ)です。

インビザライン・ファカルティ
(公認指導医)

※院長はインビザライン社から直接依頼を受け、
インビザライン治療を提供している歯科医師に、
診療指導や講演を行う歯科医師です。

新宿駅 徒歩

むし歯・根管治療

高倍率拡大鏡・マイクロスコープを使用し
どんなに小さなむし歯も見逃さずに治療いたします

当院では、質の高い治療を提供するために、ドクターと衛生士共に高倍率拡大鏡を使用しています。
精密な診療をご提供するために、マイクロスコープを使用してどんなに小さな患部も見逃さずに治療します。
歯が痛くなったらまずはお気軽にご連絡ください。

TROUBLE

このようなお悩みはありませんか?

  • 歯が痛い
  • むし歯がある
  • 噛むと痛い
  • 歯がしみる
  • 歯に穴が空いている

むし歯の進行に合わせた治療

1.初期のむし歯

歯の外側を覆っているエナメル質にできたむし歯で、自覚症状はありません。
自分ではなかなか見つけにくいもので、お口の健康診断でよく発見されます。

治療法

  • むし歯を除去した後、白いプラスチック(コンポジットレジン)を詰めます。審美性や耐久性を重視する場合は、ダイレクトボンディングによる治療を行います。
  • 1回の治療で終わります。

2.進行したむし歯

冷たいものや、熱いものがしみたり、痛みを伴い始めます。
初期の症状は冷たいもので歯がしみる知覚過敏と似ています。
さらにむし歯が進行すると、痛みが強くなる上に、治療にも時間がかかりますので、むし歯はこの時期までに治すことが大切です。

治療法

  • 通常、麻酔を行いむし歯を除去します。
  • 保険内診療の場合、むし歯の除去後に白いプラスチック(コンポジットレジン/CR)や、金属(銀合金)の詰め物で修復します。
    審美性や耐久性を重視する場合は、セラミック治療やハイブリッドセラミック治療、ダイレクトボンディング治療による詰め物で治します。
  • 当院では、深いむし歯でむし歯除去時に歯髄が露出(露髄)した場合や神経に近接している場合に、歯髄を保存・保護する目的でMTA覆髄治療を行うことがあります。
  • 治療回数は通常、1回または2回です。

3.重度のむし歯

痛みを感じていながらも治療しないで放っておくと、この状態になります。
むし歯が神経(歯髄)にまで及んだ状態です。
何もしなくてもズキズキとした強い痛みを感じます。
歯髄が感染して炎症を起こしていますので、歯髄を取る処置が必要になります。

治療法

  • 麻酔をして歯髄を取り、歯の中を消毒します。(根管治療/抜髄処置)
  • 根管治療が終わった後、詰め物または被せ物により修復します。
    保険内診療の場合、前歯はプラスチック(硬質レジン前装冠・CR)、奥歯は銀歯(銀合金)の被せ物や詰め物になります。審美性や耐久性を重視する場合は、セラミック治療やハイブリッドセラミック治療による被せ物や詰め物で治します。
  • 根管治療後に残っている歯質が少ない場合は、歯の土台の治療(ファイバーコア、レジンコア、メタルコア、ゴールドコア)を行い、歯を補強します。
  • 治療回数は、通常4、5回かかります。

4.末期のむし歯

むし歯をさらに放っておくと、むし歯によって歯は崩壊し歯の根だけが残った状態(残根)になります。
歯髄が死んでいるため、痛みは一次的に治まります。
細菌による感染が歯の根から周りの骨に及ぶと、骨が破壊され膿がたまります。
さらに重症になると、急激な痛みや発熱を生じたり、敗血症などの重篤な症状を引き起こします。

治療法

  • 通常、抜歯となります。
    抜歯後は、ブリッジや入れ歯(義歯)、インプラント等で失った歯を補う治療を行います。
  • 歯を残す必要性がある場合は、根管治療を行います。
    むし歯でない健全な歯質が歯肉より下(歯肉縁下)にある場合は、歯根を歯肉より上に引っ張り出す矯正的挺出を行うことがあります。その後、ファイバーコアやメタルコア等の歯の土台の治療を行い、セラミッククラウン等で被せて修復します。

五十嵐歯科室のむし歯治療

精密な検査・診断でお口の状態を正確に把握

精密な検査・診断で
お口の状態を正確に把握

当院では、むし歯に対して適切な処置を行うために口腔内カメラやCTを使用して口腔内の状態を正確に把握しています。できるだけ天然歯を削らずにむし歯になっている部分だけを取り除くためには、精密な検査・診断がかかせません。また、一度歯を削ってしまうと元には戻らないため、できるだけ歯の寿命を延ばすため削る部分を最小限にするように心掛けています。

高倍率拡大鏡を使用してどんなに小さなむし歯も見逃さずに治療

拡大鏡を使用して
どんなに小さな
むし歯も見逃さずに治療

当院では、歯科医師・歯科衛生士共に高倍率拡大鏡を使用して診療を行っております。拡大鏡をつけることで、小さなむし歯や歯のヒビなど歯の細かな変化まで見る事ができるので、治療の精度が上がります。むし歯の再発・再治療を防ぎ、良好な経過を得る事ができます。

マイクロスコープによる精密治療

高性能な最新マイクロスコープEXTARO300

高性能なマイクロスコープを設置

当院では、肉眼の約8倍~31倍で見ることができるカールツァイス製マイクロスコープを治療内容に応じて倍率を変化させて使用しています。

マイクロスコープは、特に根管治療においてその力を発揮します。

根の中はとても複雑な構造をしており、従来は暗く狭い中で様々な器具を駆使し、手探りで根の形を予測し感染物質を除去するという非常に困難なものでした。

そのため、根管治療は経験や技術を要するものとされていましたが、マイクロスコープの導入により肉眼で見えなかった根の中が見えるようになりました。

感染物質の取り残しを防ぎ、必要最低限な切削が可能になったことで、結果的に歯の寿命を伸ばすことにつながります。

 

歯を長持ちさせる

歯を長持ちさせることに繋がっています

マイクロスコープは根管治療だけではなく、亀裂や初期虫歯の発見、虫歯の治療にも使用することができます。虫歯は小さいうちに発見することで削る量を少なく、ご自身の歯質を残した治療が行うことができるのです。

 

また、当院では全てのドクターと歯科衛生士がライト付き高倍率拡大鏡(6倍~10倍)を使用して、拡大視野で診察、治療を行います。定期的な検診でも小さな変化を見逃さず、問題点の早期発見・早期対処を行い患者様の口腔内を健康に保ちます。

 

よく見えるということは歯を長持ちさせることに直接的に繋がっているのです。

五十嵐歯科室の根管治療

むし歯が進行し歯の神経まで達した時の治療

むし歯が進行し歯の神経まで達した時の治療

むし歯が深くまで進行して歯の神経までむし歯菌に侵されてしまうと、痛みが非常に強くズキズキと痛むようになります。
このような場合は、神経を除去する治療が必要となり、神経を除去する治療のことを根管治療(歯髄処置)といいます。神経を除去すると痛みは徐々におさまってきますが、歯の神経を除去すると歯が脆くなってしまうことから当院ではできるだけ歯の神経を残すために、歯髄保存療法を行っております。

MTA歯髄保存療法

MTA歯髄保存療法

むし歯が進行し歯髄(歯の神経)近くまで進行した重度のむし歯では、刺激により歯髄が炎症を起こしやすいため、歯髄を保護する処置(覆髄処置/覆罩処置)が必要になります。
特にむし歯の除去時に神経(歯髄)が露出した場合、水酸化カルシウムによる直接覆髄法により歯髄の保護・温存を試みますが、成功率はそれほど高くないため結果的に神経を取る処置(抜髄処置)が必要になることも多くありました。
MTA覆髄治療(歯髄保存治療)は、ケイ酸カルシウムを主成分としたMTAによる覆髄治療であり、従来の水酸化カルシウムセメントによる治療と比べて、高い確率で神経を残すこと(歯髄保存)ができます。

歯の土台の治療

歯の土台の治療

大きなむし歯や歯の破折、再治療などにより、歯に十分な量の歯質が残っていない場合には、人工の土台(コア)で歯を補強する必要があります。歯の土台(コア)は目立たない部分ですが、とても重要な治療です。どのような素材の土台(コア)を使うかによって、その歯に将来起きるかもしれないトラブルの発生率や歯の寿命が変わります。

知覚過敏について

「歯がしみる!」と瞬間的に感じることはありませんか?

瞬間的に「歯が痛い」や
「歯がしみる」ことはありませんか?

むし歯がないのに、歯がしみたり、歯が痛んだりするなどの症状がある方は知覚過敏の可能性があります。
知覚過敏の原因はいくつかありますが、多くは歯周病や噛み合わせの影響で歯茎が下がり、歯の根が露出した事によって起こります。
知覚過敏は誰にでも起こりうる身近なお口のトラブルです。
気になることがあればお気軽にご相談ください。





むし歯治療・
根管治療メニュー