歯周病治療とは
歯周病は
自覚症状がほとんどなく
進行が早い疾患です
歯周病(歯槽膿漏)は、歯を支えている骨や歯肉が弱っていく病気で、
30才以上の方の約80%がかかっているといわれている生活習慣病です。
TROUBLE
このようなお悩みはありませんか?
- 歯茎(歯肉)からの出血
- 歯肉からの膿が出ている
- 歯肉が腫れて赤くなっている
- 歯茎がぐらつく
- 歯が長くなった感じがする
- 口臭が気になる
五十嵐歯科室の歯周病治療
痛くない歯石取りを心がけています
歯石は石のように硬く、歯に強固に付着しているため、専用の器具を用いて除去します。
この歯石取り(スケーリング・ルートプレーニング)は、処置の仕方によっては痛みが出やすく、過去の痛かった治療体験から苦手に感じている方も多くいらっしゃいます。
当院では、熟練した歯科医師や歯科衛生士が適切な手技と器具により、歯石除去時に痛みがないように心がけています。
進行した歯周病で歯周ポケット深くにある歯石を取る場合や、過敏な歯の治療では、痛みがでないように処置前に麻酔を行っています。麻酔自体もほとんど痛みを感じることのない無痛的な処置が可能なためご安心下さい。
歯石除去の方法
-
歯の表面にこびりついている歯石は、手用スケーラー(キュレット)や超音波スケーラー、エアスケーラーといった専用器具で取り除きます。
手用スケーラー(キュレット)は、器具の先端に刃が付いており、歯石を削り取り、歯の表面を滑沢にすることができます。
超音波スケーラーやエアスケーラーは、器具の先端のチップが振動(約6,000~30,000回/秒)し、その振動で歯石を破砕・洗浄します。
もしかしたら歯周病?と心当たりのある方は検査をしましょう
当院では口内環境や歯周病の進行を確認するために、口腔内カメラを使用して撮影データから診断したり、エックス線検査で分析したりします。
歯周病の進行度を数字で表し、歯周組織の破壊程度を判断します。
プラークの染め出しやバナペリオで歯周病菌の有無を調べたり、徹底して検査・診断を行います。
歯周病を未然に防ぐ予防処置を行います
プラークコントロールとは、歯周病の直接の原因であるプラーク(バイオフィルム)を減少させたり、プラークが再び付着するのを予防することです。
歯周病の治療では、プラークコントロールは不可欠なものです。プラークコントロールなくして歯周病を治療することはできません。
初期の歯周病であれば、プラークを徹底的に取り除くことで歯肉を健康な状態に回復させることができます。
歯周病が進行したケースで歯周外科治療(フラップ手術や歯周組織再生療法)が必要なケースでも、プラークコントロールをしっかり行うことで、治療の効果を大きく高めることができます。
プラークコントロールは、歯周病の治療だけでなく、歯周病を予防する上でも大切です。
歯周病治療の種類
スケーリング・
ルートプレーニング(歯石除去)
スケーリング・ルートプレーニング(SRP)は、歯周病の原因である歯に付着したプラークや歯石、その他の沈着物などを除去し、歯の表面をきれいにする処置です。
歯石は歯磨きで取り除くことができないため、このスケーリング・ルートプレーニング処置により歯石を除去します。細菌に汚染された歯の表面(歯根表面)を清掃し滑らかにすることで、炎症をおこしている歯周組織が治癒しやすい環境を整えます。
歯周基本治療(初期治療)であるスケーリング・ルートプレーニングは、歯周病を改善させる上でとても重要な処置となります
歯科医院で行う
プラークコントロール
日常生活で取りきれないプラークや汚れを、歯科医師・歯科衛生士が専用の器具で取り除き、歯肉の炎症を抑えます。
また、患者様ご自身がご家庭でしっかりプラークコントロールができるように、適切な歯磨きの仕方や、デンタルフロス・歯間ブラシの使い方、食生活等についてアドバイスします。
歯周病を患っている方は、日々きちんと磨いているつもりでも実際には汚れを落とせていないことが多いため、プラークの染め出しにより、磨けていない部分を確認します。
歯周病治療では、プラークコントロールの指標(プラークコントロールレコード/PCR)が20%以下になることを目標とし、20%以下を維持できるようにします。
ご自宅で行う
プラークコントロール
生活習慣病である歯周病の治療を成功に導くためには、患者様ご自身による毎日のプラークコントロール(ホームケア/セルフケア)が不可欠です。
ホームケアで最も大切なことは、丁寧な歯磨き(ブラッシング)ですが、不規則な食事回数や間食を控えた規則正しい食生活、繊維質の食品をよく噛んで食べること、ストレスをため込まない生活や十分な睡眠を心がけることなども大切です。
症例紹介
歯石除去例(スケーリング・ルートプレーニング)
Before
After
主訴 | 歯がぐらついている |
---|---|
治療方法 | 歯石除去、プラークコントロール |
治療期間 | 約3ヶ月 |
リスク・副作用 | 患者様ご自身によるプラークコントロール(ホームケア/セルフケア)が不十分な場合、治療効果が低くなります。 |
治療費用 | 約6,000円(保険診療) |
コメント | 歯の根元に黒い歯石が大量に付着していました。重度の歯周病の状態でしたが、歯周病の原因である歯石や歯垢を除去したことで、歯周病の進行を抑えることができました。 |
歯石除去例(スケーリング・ルートプレーニング)
Before
After
Before
After
主訴 | 歯茎から血が出る |
---|---|
治療方法 | 歯石除去、プラークコントロール |
治療期間 | 約2ヶ月 |
リスク・副作用 | 患者様ご自身によるプラークコントロール(ホームケア/セルフケア)が不十分な場合、治療効果が低くなります。 |
治療費用 | 約6,000円(保険診療) |
コメント | 歯の根元に歯石や歯垢(プラーク、バイオフィルム)が付いており、周囲の歯肉が炎症(歯周炎)を起こして赤く腫れていました。 専用の器具で痛みが出ないようにやさしく歯石を取り除きました。炎症の原因となっていた歯石を除去したことにより、歯肉が健康的な状態に回復しました。 |
治療費
歯周病治療初診相談(約30~40分) | 3,300円 |
---|---|
歯周組織検査(歯周ポケット検査、X線検査、 口腔内写真、動揺度検査等) | 22,000円 |
歯周病細菌検査(バナペリオ) | 2,200円 |
歯周病細菌検査(BML検査) | 16,500円 |
スケーリング・ルートプレーニング(歯石除去)(60分) | 11,000円 |
歯周ポケットの殺菌・洗浄・歯石除去(レーザー治療) | 5,500円 |
フラップ手術 | 37,500円~110,000円 |
エムドゲイン法(歯周組織再生療法) | 77,000円~110,000円 |
GTR法(歯周組織再生療法) | 66,000円~110,000円 |
メンテナンス | 5,500円 |
※費用は全て税込み価格です。
選べる料金プラン
当院ではご希望に合わせて2種類の矯正料金プランを選ぶことができます。
初期費用を抑えて通院毎に調整料をお支払いいただく通常の料金プランだけでなく、治療前に調整料を含めた総額を確定し、その後の追加費用がかからないトータルフィープランも選ぶことができます。
お支払方法
患者様のご希望に合わせた、様々なお支払いが可能です。
-
現金
現金でのお支払い
-
銀行振込
振込でのお支払い
-
クレジット
カードVISA,MasterCard,DC,
AMERICANEXPRESS
など -
デンタル
ローンデンタルローンを
利用した低金利分割でのお支払い
医療費控除について
その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費の合計が10万円以上の場合、医療費の控除が受けられ、税務署へ確定申告を行うことで所得税の還付や住民税が軽減されます。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
医療費控除で必要なもの
- 確定申告用紙
- 振込先口座番号
- 治療の領収書
- 印鑑
- 源泉徴収票(原本)
よくあるご質問
歯磨きの時に歯茎から血が出ます。歯周病なのでしょうか?
歯周病(歯肉炎、歯周炎)になっている可能性があります。
歯周病とは、歯を支えている周囲の骨や歯茎に起こる病気のことで、お口の細菌によって引き起こされます。歯茎からの出血も歯周病の一症状です。
レーザーで歯周病の治療(歯石除去)はできますか?
当院で使用しているEr:YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)は、歯科用レーザーの中で唯一歯石を取ることができるレーザーです。
歯周ポケットの中にEr:YAGレーザーを照射することで、歯石除去や歯周ポケット内の殺菌・洗浄を行い、歯周病の原因を取り除きます。
なお、レーザーによる歯周病の治療(歯石除去)には限界があります。歯周病の状態によってはその他の治療法を併用する必要があります。
口臭が気になっていますが歯周病が口臭の原因でしょうか?
一概には言えませんが、歯周病が口臭の原因になっている場合があります。
口臭には、起床時や空腹時に生じる生理的口臭や、アルコールやニンニクなどの飲食物が原因の口臭、口の中の病気や鼻疾患・消化器疾患・糖尿病等により生じる病的口臭などがあります。
病的口臭の大部分は口の中に原因があると言われており、その中で歯周病が最大の原因です。歯周ポケットにたまった歯垢(プラーク)や膿が悪臭の原因になっています。
歯周病にかかっている方は、歯周病を治療することで気になる口臭も改善できる可能性があります。