新宿駅 徒歩

ブログ BLOG

新宿駅 徒歩

むし歯・根管治療

高倍率拡大鏡・マイクロスコープを使用し
どんなに小さなむし歯も見逃さずに治療いたします

当院では、質の高い治療を提供するために、ドクターと衛生士共に高倍率拡大鏡を使用しています。
精密な診療をご提供するために、マイクロスコープを使用してどんなに小さな患部も見逃さずに治療します。
歯が痛くなったらまずはお気軽にご連絡ください。

TROUBLE

このようなお悩みはありませんか?

  • 歯が痛い
  • むし歯がある
  • 噛むと痛い
  • 歯がしみる
  • 歯に穴が空いている

むし歯の進行に合わせた治療

1.初期のむし歯

歯の外側を覆っているエナメル質にできたむし歯で、自覚症状はありません。
自分ではなかなか見つけにくいもので、お口の健康診断でよく発見されます。

治療法

  • むし歯を除去した後、白いプラスチック(コンポジットレジン)を詰めます。審美性や耐久性を重視する場合は、ダイレクトボンディングによる治療を行います。
  • 1回の治療で終わります。

2.進行したむし歯

冷たいものや、熱いものがしみたり、痛みを伴い始めます。
初期の症状は冷たいもので歯がしみる知覚過敏と似ています。
さらにむし歯が進行すると、痛みが強くなる上に、治療にも時間がかかりますので、むし歯はこの時期までに治すことが大切です。

治療法

  • 通常、麻酔を行いむし歯を除去します。
  • 保険内診療の場合、むし歯の除去後に白いプラスチック(コンポジットレジン/CR)や、金属(銀合金)の詰め物で修復します。
    審美性や耐久性を重視する場合は、セラミック治療やハイブリッドセラミック治療、ダイレクトボンディング治療による詰め物で治します。
  • 当院では、深いむし歯でむし歯除去時に歯髄が露出(露髄)した場合や神経に近接している場合に、歯髄を保存・保護する目的でMTA覆髄治療を行うことがあります。
  • 治療回数は通常、1回または2回です。

3.重度のむし歯

痛みを感じていながらも治療しないで放っておくと、この状態になります。
むし歯が神経(歯髄)にまで及んだ状態です。
何もしなくてもズキズキとした強い痛みを感じます。
歯髄が感染して炎症を起こしていますので、歯髄を取る処置が必要になります。

治療法

  • 麻酔をして歯髄を取り、歯の中を消毒します。(根管治療/抜髄処置)
  • 根管治療が終わった後、詰め物または被せ物により修復します。
    保険内診療の場合、前歯はプラスチック(硬質レジン前装冠・CR)、奥歯は銀歯(銀合金)の被せ物や詰め物になります。審美性や耐久性を重視する場合は、セラミック治療やハイブリッドセラミック治療による被せ物や詰め物で治します。
  • 根管治療後に残っている歯質が少ない場合は、歯の土台の治療(ファイバーコア、レジンコア、メタルコア、ゴールドコア)を行い、歯を補強します。
  • 治療回数は、通常4、5回かかります。

4.末期のむし歯

むし歯をさらに放っておくと、むし歯によって歯は崩壊し歯の根だけが残った状態(残根)になります。
歯髄が死んでいるため、痛みは一次的に治まります。
細菌による感染が歯の根から周りの骨に及ぶと、骨が破壊され膿がたまります。
さらに重症になると、急激な痛みや発熱を生じたり、敗血症などの重篤な症状を引き起こします。

治療法

  • 通常、抜歯となります。
    抜歯後は、ブリッジや入れ歯(義歯)、インプラント等で失った歯を補う治療を行います。
  • 歯を残す必要性がある場合は、根管治療を行います。
    むし歯でない健全な歯質が歯肉より下(歯肉縁下)にある場合は、歯根を歯肉より上に引っ張り出す矯正的挺出を行うことがあります。その後、ファイバーコアやメタルコア等の歯の土台の治療を行い、セラミッククラウン等で被せて修復します。