インビザラインの特徴

新宿駅 徒歩

多くの方に選ばれ続ける

豊富な矯正経験のある五十嵐歯科室

インビザラインの特徴 INVISALIGN-OF-ORTHODONTICS

年間矯正症例
150~400
インビザライン・
ダイヤモンド

インビザライン・ファカルティ(公認指導医)

※院長はインビザライン社から直接依頼を受け、インビザライン治療を提供している歯科医師に、診療の助言や情報提供を行う講師(ファカルティ)です。

インビザライン・ファカルティ
(公認指導医)

※院長はインビザライン社から直接依頼を受け、
インビザライン治療を提供している歯科医師に、
診療指導や講演を行う歯科医師です。

新宿駅 徒歩

インビザライン矯正の
特長&メリット

目立たない

インビザラインは、従来の金属ワイヤーとブラケットによる矯正装置とは違い、透明なマウスピース型のため、目立たず周囲から気づかれにくい装置です。

痛みや違和感が少ない

インビザラインは、厚さ0.5mmのマウスピースを5日~10日毎に交換していきます。1つのマウスピースで歯を動かす距離が少ないため、痛みがありません。

金属ワイヤーとブラケットのような装置自体の異物感が少なく、マウスピース自体も歯の部分だけを覆う最小の形態となっています。

取り外しができる

マウスピースは、必要に応じてご自分で取り外しが可能です。食事や歯磨きの際には取り外すことができるので、虫歯や歯周病などの心配もありません。

通院回数が少ない

基本的に2ヶ月~3ヶ月毎の通院となります。留学や海外出張などで来院が困難な場合にはさらに通院回数が少なくなるよう対応いたします。

信頼度の高い矯正装置

世界中で1280万人以上の治療実績(2022年6月現在)があり、数多くの研究が行われています。

インビザラインは、より確実で快適な治療が提供できるよう日々改良が加えられ、進化し続けている矯正システムです。

幅広い症例に対応

治療前のコンピュータによる3Dシミュレーションを使用することでより確実な治療が可能です。一般的なマウスピース矯正では治療が困難な、抜歯が必要なケースや、ひどい出っ歯やガタガタの歯などの矯正も、インビザラインでは短期間の部分的なワイヤーやゴムを併用することで幅広い治療が可能になりました。

同時にホワイトニングができる

インビザラインのマウスピースを利用してホワイトニング(ホームホワイトニング)を行うことができます。ブラケットがないため、オフィスホワイトニングも可能です。

治療上の注意点

インビザラインのデメリット

装着時間を守らないと歯は動かない

マウスピースを装着しなければ歯は移動しません。

マウスピース矯正は装置が取り外せることは大きなメリットでもありますが、簡単に装置が取り外せるため、患者様が責任を持って決められた時間装置を付けなければ治療は進みません。

治療できないケースがある

患者様の歯並びや口腔内の状況、希望される治療結果によってはインビザラインで治療できないことがあります。

また、インビザラインのみでの治療に限界がある場合は、ワイヤー等の補助的な装置が必要になることがあります。

インビザラインの留意点

  • インビザラインは装置を付けている時のみ矯正力がかかるため、患者様の全面的な協力が必要な治療法です。就寝時も含め1日20時間以上は必要です。規定時間の装着を行わなかった場合、治療期間が長くなるだけでなくマウスピースが合わなくなるため、マウスピースの再製作が必要になる場合もあります。
  • マウスピースは5日~10日毎に交換します。
  • 食事の時はマウスピースを取り外してください。飲み物はマウスピースを装着したまま飲むことができます。
  • インビザラインは初回の歯型取りですべてのマウスピースを製作しますが、治療の状況に応じて、歯をより正確に移動するために治療中にマウスピースの再製作を行う場合があります。
  • インビザラインの治療中でも歯の形が変わらない程度の小さな虫歯の治療は可能です(インビザライン治療中は虫歯治療が出来ない訳ではありません)。但し、被せ物の再治療など歯の形に変化がある場合は、マウスピースの再製作が必要になります。通常、大きな虫歯治療や被せ物の治療は、インビザライン治療を開始する前に行います。

インビザラインの技術革新

インビザラインの新技術や治療オプションは、導入開始時期が日本とアメリカで異なります。下記の2005年以降は、日本での動向を記載しています。

2018年 ClinCheck Pro 5.3
2017年 iTeroエレメント ClinCheck Pro 5.2
2016年 Invisalign G7:上顎側切歯のコントロール向上、ルートコントロール最適化
ClinCheck Pro 5.0:新インターフェース、エラスティックジャンプのシミュレーション表示、過去と現在のIPR同時表示等の新機能
Weekly Aligner Changes:アライナー交換頻度の短縮(最短1週間)
2015年 ClinCheck Pro 4.2:咬合平面角・マルチトゥースコントロール等の新機能
Invisalign G6:第一小臼歯抜歯治療用の機能
ClinCheck Pro:3Dコントロールが可能な新しいソフトウェア
2014年 Invisalign G5:過蓋咬合治療を目的とした包括的なスマートフォース機能の提供
2013年 コンプライアンス・インジケータ:インビザライン・ティーンに装着時間の表示機能を設置 Invisalign i7:軽度のMTM治療を対象とした新しい治療オプション Invisalign G4 plus:上顎側切歯および上下顎の小臼歯のルートコントロール アライナー新素材「SmartTrack」:より持続的な力を加えられる新素材 SmartTrack
2012年 オート・リファインメント:インビザライン・ライトにオートリファインメントを導入
2011年 Invisalign G4:上顎側切歯の最適機能、犬歯・中切歯のルートコントロール、前歯部のオープンバイト治療用の機能
ClinCheck 3.1:治療計画作業を軽減する新しいソフトウェア
Invisalign Teen:10代の患者を対象とした新しい治療オプション
Invisalign G3
ビベラ・リテーナー
Invisalign G3:クラスⅡ/クラスⅢ用プレシジョンカット、パッシブアライナー、スマートフォース機能
 
2010年 Clincheck 2.9:最適アタッチメント対応、動画ファイル作成機能の強化等
Invisalign Lite:軽度なMTM治療や不正咬合、後戻り等を対象とした治療オプション
2008年 アライナーシート素材の薬事認可(厚生労働省)
Clincheck 2.5:ステージング表示機能の改良等
2006年 日本での本格的なインビザライン販売開始:(2002年 アライン・テクノロジー・ジャパン社 設立)
2005年 Clincheck 2.0:IPRの表示、日本語表記等
1999年 米国でインビザライン販売開始
1998年 米食品医薬品局(FDA)が販売認可
1997年 アライン・テクノロジー社(Align Technology, Inc)設立

マウスピース矯正メニュー